よしえ 奥様のブログ

検査結果☆

よしえ 奥様 仙台人妻セレブリティー

おはヨッシー٩( 'ω' )

و

まず。

いつもの検査の結果が出ました。


安心してください。

オマタもノドも陰性です٩( 'ω' )

و

オトンとの交渉は、長期戦で進めることにしました。


なので。

5月の航空券も予約しました。


4月は、ダンナ殿との温泉旅行のあとに帰省するので。

スケジュール的にフリーで動けるのは4/18だけになるのですが。


その日は、役所で 住民票の異動、それに伴う国保や年金、福祉の窓口の手続き、 オトンのマイナンバーカードの読み込み不良の対応、 税務課で平成2年の名寄帳のコピーをもらう(今回、譲渡所得を非課税にするための開示請求をしてきました)

などをして。


不動産屋さんに実家の鍵の引き渡しをしますが。


オトンの口座に振り込まれるけど、その日は引き出せないのと。


タイトなスケジュールで、レジャー的なことを何も出来ないので。


5月に帰省して、万博に行くか、温泉に行くかして。


それから交渉しようと思いまふ。


さて。 明治大学の齋藤孝教授が

「老いの3点セット」の特徴を


◾️話すスピードの遅さ


◾️言葉の詰まり


◾️話の締めが曖昧


と挙げていました。


これらは加齢による衰えを印象づけるので、意識的に防いで、口や思考の働きを維持することを勧めていました。


たしかに、オトン(69)を見ていると。


◾️話すスピードの遅さ


◾️言葉の詰まり


を感じます。


が、妹の福祉の方から電話がかかってきた時はハッキリと応対していたので、妹に関しての思考はハッキリしているのかもしれません。


オトンより歳上のリピ様方もいらっしゃいますが、

今度、仲間の集まりで「健康寿命を延ばす」をテーマにお話する…というアラエイトのリピ様もいて。


すごくしっかりしていらっしゃいまふ。


ちなみにそのリピ様は 「風俗で健康寿命が延びる」

と伝えたいそうですが…


現実的には、ちょっと難しいかな?f^_^;


齋藤教授は、口や思考の働きを維持する簡単にできる30秒トレーニングも紹介していましたので、気になる方はググってみてくださいまし。


ではでは。


今日もゴキゲンな1日を♫


よしえでした。


また明日♫

交渉できず…(>_<)

よしえ 奥様 仙台人妻セレブリティー

おはヨッシー٩( 'ω' )

و

実家の売買契約終わりました。


4/5に動産の処分して、

必要なものはパートナーさん宅に運んで。


4/18に空っぽの状態で、鍵の引き渡し…と同時に代金受取りです。


実家を購入した不動産屋さんは、壊して新しく建てて販売する予定とのこと。


実家がなくなるのは寂しいですが、それもまた人生。


諸行無常なのです。


今回、父と役所も回ったのですが、書類を記入する際に、マイナンバーカードを取り出した財布を父が失くしてしまい大変でした。


結局、記入した台にあったのですが、見つけて安心した私は、思わず なんですぐに仕舞わへんねん!

もう、首から財布ぶらさげとき!


と父を怒ってしまいました。


父は 「お昼おごるから許して(てへぺろ)」 と言っていましたが、車で待っていたパートナーさんに 「よしえにごっつ怒られた」

と言っていたそうです。


その私もトイレに住民票が入った封筒を置き忘れてしまい… 「オトンのこと言えへんわ(てへぺろ)」

と反省しました。


結局、今回の帰省では 「私がいくらもらえるか?」

の話は出来ませんでした。


なんと、オトンはパチンコで作った借金の残金80万円の他に。


労働組合の委員長時代に金庫から「ちょっと借りた←本人談」お金を穴埋めするためにパートナーさんから400万円借りているそうで…∑(゚Д゚)!!


…ちょっと借りた…って、横領なのでは?


さらに、車も買い替えなアカン…とも言っていたので。


話をする気が失せました(>_<)


とりあえず「プラマイゼロ」で終わってくれればいいです。


一応、パートナーさんに

うちのムスコ殿宅で


◾️フェンス補修費 3万円


◾️門扉取付 10万円


◾️エコキュート買い替え 55万


◾️5年後に外壁、屋根塗装 150万円


◾️10年後に蓄電池代わりのEV車購入 400万円(スタンド設置含)


とこの先10年で600万円以上かかる予定…とは言ったけど。


300万円もらえたらヨシとしまふ。


今日は、オトンとパートナーさんとコストコに行きました٩( 'ω' )

و

いっぱい買ってもらったので、宅急便で送ります。


パートナーさん、私に気を使っていろいろとお金を使ってくれるけど、

気前が良すぎて、ちょっと複雑です(;´Д`A


ではでは。


今日もゴキゲンな1日を♫


よしえでした。


また明日♫

プラマイゼロ

よしえ 奥様 仙台人妻セレブリティー

おはヨッシー٩( 'ω' )

و

先日、友だちとランチした時に。 【私、周りのいろんな人を見て、 「人生ってプラスマイナスゼロ」 だと思う】

ってことを言ったんだけど。


最近、ある方のブログに書かれていた美輪明宏さんの「正負の法則」がまさにそれでした∑(゚Д゚)!!


「正負の法則」という考え方では、良いこと(正)と悪いこと(負)は、バランスを取りながらやってくるとされています。


人生には、楽しいこともあれば、つらいこともあるけど。

それは特別なことではなく、ごく自然なことと考えられています。


そして今回の帰省で。 オトンが、昔お世話になった方のことを 【禍福は糾える縄のごとし(不幸と幸福は、二本の藁わらをより合わせて作る縄とそっくりで、互いに絡み合っている)とは、よく言ったモンだ…】

と言っていたので、やっぱり幸せだけの人生もないし、不幸だけの人生もないと思いまふ。


ってことは…

若い時にだいぶ「負」を経験してきた私は、これからは「いいコト(正)」しかナイと思いまふ٩( 'ω' )

و

人生は、波のようなもの。


今つらいことがあっても、それは次に良いことが来る前触れかもしれないし、 逆に、すごく楽しいことが続いたときは、次にちょっと大変なことがあるかもしれないと心の準備をしておくと、気持ちが楽になるから、

何か悪いことがあっても「もうダメだ」と落ち込まず、「これを乗り越えたら、自分はもっと成長できるかもしれない」と考えることが大事で。


逆に、良いことがあったときは「これがずっと続く」と思い込まずに、「ありがたいな」と感謝することが大切だと思いまふ。


いい時は、調子に乗らず波に乗る感じで進みたいですね。


今日はいよいよ、実家の売買契約です。


頑張りまふ٩( 'ω' )

و

ではでは。


今日もゴキゲンな1日を♫


よしえでした。


また明日♫」

人生のハイライト!?

よしえ 奥様 仙台人妻セレブリティー

おはヨッシー٩( 'ω' )

و

昨日は人生初☆東京ドームで野球観戦しました☆


朝は雪だったけど、午後から晴れてよきよき。

結果的に、朝の遅延以外は、ほぼ予定通りに動けました。


ムスコ殿(上)がギリギリまで、


◾️カブスのセカンド、去年ヤンキース、開幕戦初日エラーした。去年のトラウマが脳裏に焼きついてるパーディくん


◾️ドジャースのセカンドは2023年のWBCで韓国代表に呼ばれてた、しかも当時ヌードバーとチームメイト、自分もヌードバーのように救世主扱いされたかったんだろうが、エラーするし韓国がそもそも弱いしで、韓国現地では戦犯外人扱いされてた可哀想な子


◾️佐々木朗希はマリーンズではセーブしながら投げてたって言われてるから、今日が彼の初めてのリミッター解除の日になる。 ちなみに去年はフォームが狂ったり怪我したりで、球速めっちゃ落ちてて、ポスティングでMLB球団と面接するときに「宿題」といって各球団「ぼくの球速遅くなったわけをメカニズム的に教えてくだちい」 って言ってた。

各球団は佐々木朗希がほちくて頑張って解明してデータを提出したけど、佐々木朗希は最初からオオタニさんの元へ行くと決めてたゲスの極み乙女(あくまでムスコ個人の意見です)


◾️カブスの先発投手は2023年のルーキーイヤーに16勝してるし、去年もそんときと同じくらいの防御率だから今永と変わらないくらい良い投手


と情報をくれましたが。

情報量が多すぎて、ちんぷんかんぷんになっていると。


◾️キミの人生のハイライトだ、楽しんでこい


と言ってくれました。


何はともあれ、よかったです(*´꒳`*)


今日は、京都に移動して、午後から妹の面会です。


夜はパートナーさん親子も交えて、ご飯です。


…お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが。


私が先日、 「マダムよしえになってチェリーボーイくんとお風呂に入った夢を見た」

そのチェリーボーイくんは、パートナーさんの息子さんです。


パートナーさんが遺族年金をもらっていることもあり、父との入籍の予定はありませんが。


仮に籍を入れた場合、私の義理の弟になる存在なのです。


親子ほど歳が離れた義理の弟相手に、なんちゅう夢を見てるんや…(反省)


よしえモン、恥ずかしくて顔を見れないので、ひたすら焼肉(またはお寿司)食べます←!?


ではでは。


今日もゴキゲンな1日を♫


よしえでした。


また明日♫

幸福度診断

よしえ 奥様 仙台人妻セレブリティー

おはヨッシー٩( 'ω' )

و

今日からリフレッシュ休暇です☆


今夜は東京ドームでMLB開幕戦を観戦します☆٩( 'ω' )

و

宿泊はネットカフェです。 ビジネスホテルは素泊まりでも高いので、ドーム近くのネカフェを予約しました。

私、どこでも寝られるので、これで十分です٩( 'ω' )

و

明日は新幹線で京都へ移動し、実家の売買契約をしてきます。


昨年、母が亡くなり、妹は病院で生活するようになり、父は秋頃からパートナーさん宅に居候しています。


父がこの先パートナーさんにお世話になる…と覚悟を決めたので、実家を手放すことになりました。


父とパートナーさんは、父が54歳、パートナーさんが44歳での出会いでもう15年来のお付き合いです。


もともと彼女の亡き夫(享年42)は父の同僚で、15年前に脳卒中で他界しました。


その際、お線香をあげに訪ねたことをきっかけに、二人は助け合う関係になったそうです。


◾️彼女は、受け取った保険金を幼なじみに搾取され、うつ病を発症していたところを父が支えた。


◾️父が会社と裁判をした際は、彼女が事務局としてサポート。


◾️私も父に頼まれ、彼女の亡き夫の遺品(Nゲージ)をフリマサイトで販売(売上250万円以上)したことがありました。


そんな関係が続き、母が他界したのを機に「残された者同士、力を合わせて生きていこう」という結論に至ったそうです。


ただ、親戚にはまだ話していません。母が亡くなったばかりで、すぐには理解してもらえないだろうし(-_-;)


ただ、私は彼女にすごく感謝していて、ムスコ殿たちも理解があるので、彼女の息子さん(24)を昨年USJに行く時に招待しました。


実は、母が亡くなった日も、家族葬の日も、その後も、私も父も涙が出ませんでした。


仏教では「諸行無常=何もずっと同じままではいられない」と教えられます。


この考え方のおかげで、私はダンナ殿の浮気も含め、いろんなことを受け入れられるようになったのかもしれません。


母を亡くしても泣かなかったのは、 「生まれたら、いつかは死ぬ。それは自然なこと。」

だと心から理解していたからだと思います。


もちろん、悲しい気持ちがないわけじゃないけど、必要以上に苦しむことがなくなるので、ラクに生きられます。


父は 「生まれたときは何も持っていなかった。だから、何かを失っても、もともと持ってなかったんだと思えば、気持ちが軽くなる。死ぬ時にパンツ一枚履いていればいい。」

と言っています。


…極論な気もするけどf^_^;


私は「やりたいことは全部やる。自分の人生」をモットーにしていまふ。


何かを失うことを怖がらず、やりたいことをどんどんやったほうが、楽しい人生になると思いまふ。


失敗もたくさんしてるけど、それは「最悪」ではなくて、 「そういうこともあるよね。人生だもの。」

だと思っています。


私のメンターがこんなことを言っていました。


「強い人って、何でも力で解決する人じゃない。 どんなことも『まあ、そういうこともあるよね』って受け入れて、落ち着いていられる人のこと。 そういう人は、心が軽くて、幸せに生きられるんだよ。」

と。


だから、父とパートナーさんのことも 「まあ、そういうこともあるよね」

と受け入れられる私は、強くラクに生きられるのかもしれません。


画像は幸福度診断 *Well-Being Circle* の結果です。


◾️ストレスが全くない


◾️人生を味わっている


◾️常にポジティブ


そして


◾️職場と収入に満足


◾️近所付き合い良好


という結果が出ました。


よきよき。


東京は雪で、電車が遅れまくっているけど(;´Д`A


「こんなこともあるよね。」

と楽しみまふ。


ではでは。


今日もゴキゲンな1日を♫


よしえでした。


また明日♫

4 / 36

お店メニュー

当サイトの全てのデータの著作権はガールズナビに属します。
これらのデータの無断転載・無断複製を堅く禁じます。
利用規約 プライバシーポリシー
COPYRIGHT GIRLS-NAVI ALL RIGHTS RESERVED.
仙台人妻セレブリティー
LINEで予約
お店に電話
TOP