よしえ 奥様のブログ

新婚さんに60万円!?

よしえ 奥様 仙台人妻セレブリティー

おはヨッシー٩( 'ω' )

و

昨日のムスコ殿の検査の結果。


【脂肪肝】の数値が上がっていたので。

半年後、また検査になりました(;´д`)


それまでに3~4kg落としてください…とのこと。


まだ余裕だと、帰りに寄ったスーパーで、団子やら、ポテチやら、コーラやら買ってました(>_<)


私の買い物分(約5,000円)もアッシーのお礼に…と払ってくれました∑(゚Д゚)!!


…払ってもらえるなら、お米も買えば良かった←!?

また値上がって、5kg4,000円超だったから、買い控えてしまいました。


その後、ローソンで

【盛りすぎプレミアムロールケーキ】を買いました٩( 'ω' )

و

クリーム多すぎ…

生地の量がそのままだから、最後はクリームだけ食べることになりました。


バナナがあれば、バナナにつけたのに…(>_<)


クリーム好きの人にオススメです。


さて。


仙台市では結婚に伴う新生活を支援するため、新婚世帯(令和6年度に婚姻した世帯)を対象に新生活のスタートアップにかかる費用(家賃や引越費用等の住宅に関する費用)を29歳以下の新婚さんに60万円(※39歳以下の新婚さんは30万円)を上限に補助する 【仙台市結婚新生活支援補助金】

が令和6年度から始まったそうです。


追加予算の確保により、令和7年3月末までに申込みをした要件を満たす全世帯に補助金を交付できる見込み…とのことですが。

うちのムスコ殿が入籍したのが、補助金が始まる前の令和5年なので、申し込み対象外なのです(>_<)


これから、結婚の予定がある方は、補助金をいただけるように、段取りを組んだ方がよきです。


うちのムスコの場合、入籍の前年に同棲していたから、 【家賃や引越費用等の住宅に関する費用】

が新たに発生しなかったから、どちらにしても、対象外だったかもしれませぬ(;´Д`A


でも、ハハえもん、諦めませぬ。


令和7年度の 【若年・子育て世帯住み替え支援事業】

の25万円の助成金にチャレンジしまふ٩( 'ω' )

و

この事業は、

既存住宅の流通を促進し、若年層の仙台市への定着を図ることを目的として、仙台市内に一戸建ての住宅を取得した若年世帯又は子育て世帯に対し、助成金の交付等により、子育てしやすい良好な住宅への住み替えを応援するために実施するもので。


令和6年度は、抽選で約170世帯に対して、応募が400世帯以上…だったのですが。

うちの場合【25万円】もらえるかもしれないので、6月以降、チャレンジしてみまふ。


他にも、不妊検査費助成事業(3万円)や、不妊治療費助成事業(1回5万円)、

エコキュート補助金(10万円)など。


利用出来そうなのがあるので、ハハえもん申請代行しまふ٩( 'ω' )

و

利用できるモンは利用するのだ☆


ではでは。


今日もゴキゲンな1日を♫


よしえでした。


また明日♫

史上最大の31品目

よしえ 奥様 仙台人妻セレブリティー

おはヨッシー٩( 'ω' )

و

今日は、 ◾️ムスコ殿(上)の病院に付き添い ◾️車検持ち込み ◾️本職

です。


昨年の今ごろ、ムスコ殿(上)が、原因不明の微熱とダルさが続いて。


最寄りのクリニックで検査したところ、肝臓の数値3種類が高く、某病院の肝臓内科を紹介されて、詳しく診てもらったのを機に。 【年に1回は検査しましょう】

ということで、今日は検査で行きまふ。


ムスコ殿、いい歳なんだけどね(ー ー;)


市内の運転が苦手なのと、

私がいると、何かあった時に安心…という理由で、運転&付き添いしまふ。


さて。


大手コンビニチェーンのローソンさんは


2023年2月に 「盛りすぎチャレンジ」 を開催して以降、

2024年2月、同6月と3回にわたり実施してきましたが。


今日から第4回のキャンペーンが始まりまふ。


今回は、史上最大となる31品目をひっさげ、今まで以上の「盛りすぎチャレンジ」を開催するとのこと∑(゚Д゚)


初日の今日は総重量が約47%増の

「盛りすぎ!プレミアムロールケーキ」


チャーシュー量が約47%増の

「盛りすぎ!満腹濃厚豚ラーメン」


が登場します。


『売切れでいつも手に入らない』 という消費者の声を受けて 生産総数は1.2倍にするとのこと

これはちょっと嬉しいですね(^▽^)/


明日以降は ・高菜明太おにぎり ・焼豚弁当 ・照焼チキンたまごサンド ・てりやきハンバーガー ・からあげクン ・ホットカフェラテ ・ばかうけ青のり ・ポテトチップス わさビーフ ・ミルキー ・チーズケーキ ・ナポリタン ・チャーシューマヨネーズおにぎり ・海鮮かき揚げ弁当 ・ポテトたまごサンド ・あらびきポークフランクロール ・おおきなタレつくね串 ・大きな厚切りハムカツ ・エアリアル コーンポタージュ ・キャラメルコーン ・かむかむレモン ・どらもっち(あんこ&ホイップ) ・大きなチョコシュー(チョコクリーム&ホイップ) ・半熟玉子とろろうどん ・具!おにぎり ポーク玉子(シーチキン マヨネーズ) ・クリームロール ・もっちりとしたピザパン ・ミニ歌舞伎揚 ・サクサク食感のつな揚げ

・ザク!サク!クランチチョコ


が順次登場する予定です。


デカ盛りで食べてみたい商品はありますか?


私は期間中、何回かカフェラテを飲もうと思いまふ。


とりあえず今日は、プレミアムロールケーキがあるか、病院内にあるローソンを覗いてみます٩( 'ω' )

و

ではでは。


今日もゴキゲンな1日を♫


よしえでした。


また明日♫

MT免許が激ムズに!?

よしえ 奥様 仙台人妻セレブリティー

おはヨッシー٩( 'ω' )

و

自動車免許を取得する際 MT(ミッション)かAT(オートマ)を選び

それぞれMT車、AT車を使い教習がありました。


ところが、 2025年4月1日に施行される 道路交通法施行規則等の改正により

MT免許取得に必要なカリキュラムが変更となり、MT免許取得が超困難になるそうです∑(゚Д゚)


これまでは入校し、1段階の場内走行は15回(内1回AT車)で、修了検定を受けていました。


2段階になり、路上での練習も基本的にはMT車で走行。


ところが改正後は、普通免許(MT免許)を取ろうとして通っていても 1段階の場内では、 全てAT車による教習が行われ 2段階になると、

路上走行は全てAT車で運転。


最後の4回の教習でMT車の構造や発進、停止の仕方を覚え、卒業検定を迎えるとのこと。


卒業検定では、 AT車を使用して路上での卒業検定を行った後、場内(コース)に戻ってきて、 MT車に乗り換えて、

場内での卒業検定を行うそうです。


もしATだけ受かり、

MTがダメだった場合。


その教習生が望めば、 AT限定という免許を取得する事ができますが、 どうしてもMTが取りたい場合は、 もう一度卒業検定を受けて、 路上のATから再度チャレンジする…

という形になるそうです。


これはかなり負担が大きいですね(-_-;)


4月以降はMT免許を取得しようとしても、4回の教習で微妙なクラッチの加減等を習得するのは至難の業。


MT免許を取るなら、

この2月、3月が最後のチャンスかもしれないですね。


ちなみに、私もムスコ殿たち(おヨメちゃん含む)もAT限定です。


ではでは。


今日もゴキゲンな1日を♫


よしえでした。


また明日♫

あれから一年…

よしえ 奥様 仙台人妻セレブリティー

おはヨッシー٩( 'ω' )

و

今日から2月(早!!)


そして、オカンが亡くなって1年(早!!)


この1年、色々ありすぎて… 自分のことを後回しにしてきました。

(福山雅治さんと米津玄師さんのLIVE、4月と9月にダンナ殿と温泉、ムスコ殿たちとUSJは行ったけどf^_^;)


だから…

来月、解放します٩( 'ω' )

و

2月6日の抽選結果発表で、東京ドームの開幕戦が当たっていた場合。


3月19日:東京行き ◾️SNOOPYミュージアム ◾️着物で写真撮影 ◾️シウマイ弁当うまうま ◾️東京ドームで野球観戦

(1泊:予算5万円)


しまふ。


で、ハズレた場合。


3月上旬 きゅん♡パスで東京行き ◾️ SNOOPYミュージアム ◾️着物で写真撮影 ◾️シウマイ弁当うまうま

(日帰り:予算3万円)


しまふ。


んでもって、4月は ◾️ダンナ殿と温泉 (1泊:予算5万円)

行きまふ٩( 'ω' )

و

お金を貯めつつ、好きなことをしつつ。


家族のサポートをしまふ٩( 'ω' )

و

ホントなら親に対してもサポートするべきだったのですが、母はサポートする前に亡くなってしまいました。


ちょっと複雑な家庭だったし、思春期の頃はそんな家から早く出たくて、10代で結婚し、遠く離れた仙台に来たけど、今思うとやってもらったことはたくさんあって。 でも、もう母はこの世にいないので、サポートすることができないし、

父と妹に対して、サポートするつもりはあるけど、今は近くにサポートしてくれる方がいて、実家も売却するので、私が直接お世話することはナイから。


せめて私自身が 「生まれてきて良かった」

と思うことが、育ててくれた親への孝行かなと思っています。


なので、日々「良かった探し」をしていまふ。


今の自分が 「昔から幸せだった」

と思えば、幸せな気分になれるけど。


「昔から不幸だった」

と思えば、不幸な記憶ばかりが見えてしまうから。


幸せな気分になれるように、いいように考える。


「私が生まれてきて良かった」 と思うためには、事実かどうかよりも、 「幸せな気分」を手にすることが

大事だと思いまふ。


たとえ貯金がなくても。

私には、経験と学びとご縁があって。


貯金額が増えれば、たしかに安心かもしれないけど。 「私、生まれてきて良かった」 とは思うには、

旅行も美味しいモノもLIVEも全部大事なことなのです☆


貯金するためにガマンばかりするよりも、選択肢がある状態の方が 「生きてる~♫」

って思えます٩( 'ω' )

و

そう思うとリピ様方は。 上手に解放されているなぁ~

と思います(*´꒳`*)


お手本にさせていただきます٩( 'ω' )

و

画像は某ホテルのフロントにあったアクリルスタンドです。

なんだかほのぼのとして素敵です。


それとガストのランチ(食べかけ)です。 このご時世、税込660円のランチはありがたいです。

ジョイフルのランチもお手頃価格ですね。


コスパがいいランチがあれば教えてくださいまし☆


ではでは。


今日もゴキゲンな1日を♫


よしえでした。


また明日♫

フンドシ推奨?

よしえ 奥様 仙台人妻セレブリティー

おはヨッシー٩( 'ω' )

و

ムスコ殿(下)は2022年12月から同棲し、2023年6月に入籍し、2024年10月にはマイホームに引っ越したのですが。 2025年1月現在、おヨメちゃんにご懐妊の兆候がなく…

私は、まだ若い2人だから、しばらく2人と1匹の時間を楽しんでいるのだろう…と思っていました。


昨年10月に大人の修学旅行で、みんなで帰省した際に、おヨメちゃんが。 うさぎを祀る子授かりの神社に行って、お守りを授かっていたので、 (そろそろ妊活するのかな?)

と思っていたら。


先日、ムスコ殿が。

オレ、男性不妊を扱うクリニックに行くことになった。


と言ってきました。


聞くと、あまりにも授からないので、おヨメちゃんが予約を取って、調べてくるように言われた…とのこと。


ムスコ殿に原因がなければ、おヨメちゃんが婦人科に行くみたいです。


というワケで。 まずムスコ殿が受診、検査した結果。

精索静脈瘤(せいさくじょうみゃくりゅう)と診断されたとのこと。


ボクサーパンツをトランクスに変えて、漢方薬やサプリメントを服用して1ヶ月後に経過をみるそうです。

(ホントはフンドシがいいみたいだけど、現実的じゃないので…)


不妊治療をされたリピ様のお話を思い出して。 ムスコ殿がツライ思いをするんじゃないかな… と心配ですが。

私もサポート出来る部分はサポートしたいです。


ではでは。


今日もゴキゲンな1日を♫


よしえでした。


また明日♫

17 / 37

お店メニュー

当サイトの全てのデータの著作権はガールズナビに属します。
これらのデータの無断転載・無断複製を堅く禁じます。
利用規約 プライバシーポリシー
COPYRIGHT GIRLS-NAVI ALL RIGHTS RESERVED.
仙台人妻セレブリティー
LINEで予約
お店に電話
TOP