よしえ 奥様のブログ

7NOW

よしえ 奥様 仙台人妻セレブリティー

おはヨッシー٩( 'ω' )

و

2024年8月の写メ日記で紹介した セブンイレブンの最短20分で宅配してくれるサービス 「7NOW」(セブンナウ)が

ついに宮城県でも利用できるようになりました٩( 'ω' )

و

今大手コンビニチェーン「ローソン」はウーバーイーツを使って宅配をしてくれますが、

セブンイレブンが宅配参入となると、なかなか熾烈なシェア争いが勃発するのでは!?


と思ったら、早速ド派手なキャンペーンをしていました。


なんと、2月28日までは、2,000円以上の注文で、1,400円引(1回限り)になり、

通常385~550円ほどかかる配達料も無料になります。


揚げ物は揚げたてを配達、置き配もしてくれます。


しかも7のつく日は2,000円以上の購入で711円引になります。


これは、おトク٩( 'ω' )و

と、早速【セブンNOW】アプリをダウンロードしました。


が。


店頭価格より高い∑(゚Д゚)!!


配達料取るなら同じ値段で良くない!?


と思ったけど、Uberのローソンも店頭価格より高いモンなぁ…

しかも注文できる時間が10:00~17:00だし。。。(エリアによって違うかも)


とりあえず、今月のキャンペーンだけ利用して、あとは、よっぽど外出出来ない時などに利用したいと思いまふ。


自分で利用するよりは、一人暮らししている高齢の親宅に届けてもらうなどの活用方法はありそうですね。


特に、この時期は、雪で買い物に出るのも大変だから、高齢者に限らず、妊婦さんや、小さいお子さんがいる方も助かりますね。


選択肢が増えるのはいいことだと思いまふ。


ではでは。


今日もゴキゲンな1日を♫


よしえでした。


また明日♫

新しいテーマパーク

よしえ 奥様 仙台人妻セレブリティー

おはヨッシー٩( 'ω' )

و

昨日は、予定をこなしながら、ムスコ殿たちとランチ、トメさんの面会もしました。


ワンコのシャンプーが早く終わったので、ムスコ殿(上)がトメさんに 「今から行くよ」

って電話したのですが。


トメさんの声がみるみる元気になるのがわかりました。


トメさんの施設でコロナが増え始めているらしく、玄関先で差し入れのおはぎや桜餅などを渡して5分ほどの面会でしたが、トメさんは喜んでいました。


帰りの車で、ムスコ殿(上)が。 「たまに温泉に連れ出すよりも、こまめに面会に来た方がいいのかもな。」

と言っていましたが、そうだと思いまふ。


ランチはゆず庵でしたが、初めて利用しました。


また利用したいと思いまふ。


さて。

7月25日、沖縄に新しいテーマパークが誕生しまふ。


場所は沖縄県北部で。 名護市と今帰仁村にまたがるゴルフ場跡地の地形を活用し、 亜熱帯地域の自然環境を生かした

広大なジャングルのテーマパークとのこと。


開業時の面積は約60ヘクタールで、東京ディズニーランドやユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)を上回る広さとのこと∑(゚Д゚)!!


施設名は 「JUNGLIA OKINAWA」

(ジャングリア沖縄)


大型車に乗ってジャングルの中を20頭の恐竜から逃げ回る

「ダイナソーサファリ」


直径約23メートルの巨大なガス気球から絶景を楽しめる

「ホライゾンバルーン」


約19メートルの高さから鳥のように空を高速で駆け抜ける

「スカイフェニックス」


等々

22のアトラクションを設置。


鳥の巣をモチーフにした席で浮遊感を味わえる 「パノラマダイニング」 など、15の飲食施設のほか、 絶景を望める露天風呂を備えたスパ施設 「スパジャングリア」

も開業予定とのこと。


これから沖縄はますます観光で楽しめそうですね(^▽^)/


私は、海外はもちろん、沖縄も北海道も九州も行ったことがなく、狭い世界で生きてきたので、いつか行きたいです٩( 'ω' )

و

ではでは。


今日もゴキゲンな1日を♫


よしえでした。


また明日♫


本職の福利厚生で受けるチャットGPT講座が始まりました。 来月末までの受講期間ですが、確定申告などあり、タイトなスケジュールです(;´Д`A 頑張りまふ。

アタタタタ

よしえ 奥様 仙台人妻セレブリティー

おはヨッシー٩( 'ω' )

و

あたたたた…


あた、あた、あたったぁ~


って…ケンシロウのマネじゃなくて←いちいち古い


ドジャース対カブス戦の東京ドーム開幕戦チケットが


当たった~のです٩( 'ω' )

و

過去のイベントや現在の状況から、800倍~1000倍になると言われていて。


実際、先行販売の段階で、チケットサイトには30万人以上がアクセスを試み、販売開始と同時にサイトは混雑。


数日経ってからアクセスしても16万人待ちの状況の中。


当たってしまいました∑(゚Д゚)!!


ムスコ殿たちに報告すると。


は? え、当たったんスか? マジか… うわうわ、 売れ、30倍になる、 ヤバ、

今年の運、使い切ったな


…と言われました。


運は、徳を積めば、ツイてくる…と思うので、引き続き周りのサポートをしまふ٩( 'ω' )

و

過去のチケットの転売市場でも価格は高騰していて。


例えば、公式価格7000円の指定席Cが、転売市場ではなんと60万円にまで値上がりしている事例もあったので。


30倍でも売れそうな気はします。


ただ、最近のチケットは、

チケットに名前が記載されていて。


入場時に、生年月日が記載されている公的身分証の提示が必要になることもあるので。


(米津玄師さんの時、免許証を提示しました)


転売は難しいと思いまふ。


ってか、一度でいいから、大谷翔平さんを見たかったから、私が行きまふ٩( 'ω' )

و

というワケで。

3月のリフレッシュ休暇は。


3月19日


◾️SNOOPYミュージアム ◾️着物で写真撮影 ◾️東京ドームで野球観戦

◾️ネットカフェ泊


からの 3月20日~22日 ◾️実家行

になりそうです。


今月の帰省で現地査定してもらうので。


来月の帰省では売却の契約をしたいと思いまふ。


今日は ムスコ殿宅のエクステリア関係の現地調査立ち会い からの

車検引き取り


からの ワンコシャンプー

(の間にニトリとランチ)


からの 本職(どよ~ん)

です。


うん、充実してる(と、自分に言い聞かせている)


頑張りまふ٩( 'ω' )

و

ではでは。


今日もゴキゲンな1日を♫


よしえでした。


また明日♫

屁の突っ張り

よしえ 奥様 仙台人妻セレブリティー

おはヨッシー٩( 'ω' )

و

昨日、高速道路の通行止でやむを得ずキャンセルになったリピ様、またお会いできる日を楽しみにしていまふ(^^)


(そんな遠くから来ていただいていたとは思わず、ビックリしました)


そして、こちらの受付を早めに終了させていただき、本職に出勤したのですが…


年下上司に 「今日、出ていただきありがとうございます。」

と言われたので。


「(短時間の出勤で)屁の突っ張りで、すみません(^^;;」

って言ったら。


・・・


・・・


「え~今日は…」

とスルーされました。


意味が伝わらなかったのかな?(;´Д`A


それならそれで、 「おお~、言葉の意味はわからんが、とにかくありがとう!」

と言ってくれたらいいのに。


これで元ネタがわかった方は同世代です☆


さて。 「フードコート壊滅」

と、衝撃的な記事を見かけました。


読んでみたところ、 GMS(総合スーパー)国内最大手で全国展開する「イオン」の一部店舗で “フードコートに出店するテナントがすべて撤退してゼロとなる現象が出現している”

とSNSで話題になっているそうです∑(゚Д゚)!?


原因として、 商業施設の集客力がやや弱くなり、 来店客が減って採算が取れなくなり、 テナントの経営が成り立たない…ということで。

契約更新のタイミングで更新せずに退店…という図式だそうです。


たしかに地方のイオンだと

そういったことが起きる可能性はありますね・・・。


名取のイオンのフードコートに寄った時は丸亀製麺以外は、お客さんがほとんどいませんでした。


私はタコの釜飯を食べたけど。


知り合いの飲食店が、 とあるショッピングモールにお声掛けされた金額をうかがうと、

とてもじゃないですがお支払いできるようなテナント料ではなく…(-_-;)


材料費、人件費があがっている中、

維持するのもなかなか大変だと思いまふ。


ちなみに、飲食店の場合。


目安として、 原材料+人件費で60% 残りの40%から、

家賃、光熱費、利益などを出すようになるのですが…


色々と値上がる中、

【やればやるほど赤字】というお店もあるようです。


ホリエモンはビジネスの4原則として、


◾️小資本で始められる。


◾️在庫がない(あるいは少ない)


◾️利益率が高い


◾️毎月の定期収入が確保できる


「この4つの中で当てはまっている数が多ければ多いほど、そのビジネスはうまくいきやすい」と、言ってまふ。


先日、お茶をしたコンサル業の知人も。


「脱サラしてラーメン屋、または定年退職後に蕎麦屋…と夢見ても、 飲食店は初期費用が掛かりすぎるし、ライバルも多いので。 開業までに1000万円以上お金をつぎ込みながら、 簡単に大繁盛する訳がなく。 運転資金が底をつき、1年後には閉店…なんて事はザラにあるから、 収入の柱となるビジネスが1つ以上あれば、いいけど。 このご時世、リスクを背負ってやるモンじゃない…」

と言っていました。


私は、調理師免許を持っているし、持ち帰り専門店なら、人件費も家賃もそんなにかからないし、在庫は自家消費出来る…という理由で、大好物の唐揚げのライセンスを2014年に取りました。


その後、唐揚げブームで一気にお店が増えたものの、閉店したお店も多いです。


高級食パンも同じですね。


あとは、わらび餅屋さん、タピオカ屋さん、カレー屋さんなど…一年やった?ってくらい短命なお店もありまふ。


SNS時代だから、オープンの時は一気に話題になるけど、どんどん新しいお店がオープンするから、リピートされなければ、先細りしていく…

って考えると。


長年、飲食店を続けることはスゴイことだと思いまふ。


外食の際は、ついついチェーン店を利用してしまいますが、個人のお店には頑張っていただきたいので、応援のために利用したいと思いまふ。


チェーン店と違って当たりハズレはあるけどね(^^;;


ドライブインみたいなお店も好きです٩( 'ω' )

و

おふくろの味に飢えているかも(^^;;


ではでは。


今日もゴキゲンな1日を♫


よしえでした。


また明日♫

どっちが元祖!?

よしえ 奥様 仙台人妻セレブリティー

おはヨッシー٩( 'ω' )

و

本日、本職の出勤要請のため、受付時間の変更があります。


16:00受付終了とさせていただきます。


ギリギリの場合、ロングコースはお受け出来かねますので、あらかじめご了承のほど、よろしくお願いいたします。


さて。


警報級の雪が降る、という予報が出て、場所によってはスゴイことになっております。


備えは大丈夫でしょうか?


また、雪が降り積もると、歩行時の転倒に注意しなくてはなりませぬ。


警視庁による

【靴底にあるものを貼るだけで滑りにくくなる】という2018年のツイートが話題になっていまふ。


そのあるものとは…


「絆創膏」

だそうです∑(゚Д゚)!!


絆創膏が転倒によるケガの予防としても使えるとは…

どこに貼るかは、画像をご覧くださいまし。


実際にケアリーブで、やってみた方によると、本当に滑りにくくなったとのこと。


雪の日は、ペンギン歩きしている私ですが、試してみたいと思いまふ٩( 'ω' )

و

画像は、上のムスコ殿が、男性不妊検査を受けた弟に勧めた【加藤鷹のパンツ】です。


フンドシ推奨とは言え、これはキャン玉圧迫されるから、アカンやろ(ー ー;)


でも、このパンツどこかで見たような…

と思ったら、変態仮面でした∑(゚Д゚)!!


加藤鷹と変態仮面、どっちが元祖なのでしょうか?


それとも。


オレこそが元祖だ!

という方、いらっしゃいましたら、ぜひ拝ませてくださいまし。


ちなみに、加藤鷹のパンツのモッコリ部分には【戯】と書いてありまふ。


戯れる…いいですねぇ~


寒いけど、ぜひ戯れませう٩( 'ω' )

و

ではでは。


今日もゴキゲンな1日を♫


よしえでした。


また明日♫

16 / 37

お店メニュー

当サイトの全てのデータの著作権はガールズナビに属します。
これらのデータの無断転載・無断複製を堅く禁じます。
利用規約 プライバシーポリシー
COPYRIGHT GIRLS-NAVI ALL RIGHTS RESERVED.
仙台人妻セレブリティー
LINEで予約
お店に電話
TOP