よしえ 奥様のブログ

サクッと横手へ٩( ’ω’ )و

よしえ 奥様 仙台人妻セレブリティー

おはヨッシー٩( 'ω' )

و

昨夜はダンナ殿と鳴子温泉に泊まりました。


リピ様に教えていただいたホテルにしたのですが。 「鳴子温泉…」 と、あまり期待していなさそうだったダンナ殿も 「いいね」

と喜んでいました。


で、チェックインの前に。

サクッと横手の増田まんが美術館に行って、江口寿史さんの企画展を見てきました٩( 'ω' )

و

秋田からいらっしゃるリピ様が、山形経由で下道で来ているとおっしゃっていたのを思い出し。

山形経由で秋田に行きました。


実は秋田に初上陸です。 19歳から仙台に住んでいるのに、東北で秋田にだけ行ったことがなく…

リピ様方にリサーチしまくりました。


まんが美術館がある増田は、蔵の町であること、十文字中華そばが有名であること…など。


江口寿史さんといえば、ポップな女の子のイラストのイメージでしたが。 展示されている漫画の原稿を見ると。 ギャグ漫画からスポーツ漫画まで、幅広い作品があって。

漫画家を目指していた私は、つい細かい部分まで、見入ってしまいました。


常設展の有名作家さん達の原画も素敵で。

まさに「まんが美術館」でした。


そのあと、十文字の道の駅でお昼を食べたのですが。

横手焼きそばのお店がリニューアル中で、十文字中華そばを食べました。


(ダンナ殿は稲庭うどんでした)


途中で、リピ様に教えていただいた十文字中華そばのお店も見つけましたが、駐車場がいっぱいだったので、諦めました。


そういえば、別のリピ様から。 秋田ってなんでも寒天で固める文化があって、ポテトサラダを寒天で固めた「サラダ寒天」なるものがある…と教えてもらったけど…

品切れでした(>_<)


あと、ババヘラアイスを模したものがあったけど、鳴子で栗だんごを食べる予定があったからガマンしました。


…なのに、栗だんごが完売で。。。

結局、ホテル経由で予約して、チェックアウトの時に栗だんごを受け取ることは出来たけど。

それなら、昨日、ババヘラアイスを食べりゃよかった(>_<)


今日は夜の飛行機で、帰省しますが。

その前にムスコ殿と銀行行きです。


追加でリフォームローンを受けまふ。


なので、今日は観光ナシで帰りまふ。


温泉も食事も堪能できたので、よきです٩( 'ω' )

و

ではでは。


今日もゴキゲンな1日を♫


よしえでした。


また明日♫

風俗で動脈硬化予防!?

よしえ 奥様 仙台人妻セレブリティー

おはヨッシー٩( 'ω' )

و

今日からリフレッシュ休暇です。


今日はダンナ殿と温泉です☆


んでもって、明日の夜の飛行機で実家に行きまふ٩( 'ω' )

و

相変わらずドタバタです(;´Д`A


今日は興味深い研究の話を紹介しまふ。


慶応大学などのチームが、マウス(実験用のネズミ)を使って、「寂しさ」が体にどんな影響をあたえるかを調べたところ。


寂しい気持ちのとき、脳から出る「オキシトシン」というホルモンが少なくなることが分かりました∑(゚Д゚)


このオキシトシンは「幸せホルモン」ともよばれていて、人とふれ合ったり、仲良くしたりするとたくさん出てくるホルモンなのですが。


1匹だけで過ごしていたマウスは、グループで過ごしたマウスよりもオキシトシンが少なくて、なんと「動脈硬化」が進んでしまったそうです∑(゚Д゚)!?



オキシトシンには、肝臓で脂をうまく処理するはたらきもあって。


オキシトシンが少ないと「悪玉コレステロール」がたまりやすくなって、血管が硬くなったり、詰まったりする病気になりやすくなるそうです。


コロナ禍のときに人と会えなくて寂しい思いをした人もいるのではないでしょうか?


今はそんな「社会的な孤独」が健康に悪いと、世界中で注目されていて。


「人とのつながりを大切にすることが、体の健康にもいい」ということが研究でわかりました。


まとめると、


◼️寂しいと「幸せホルモン」が減る


◼️それが原因で脂のバランスがくずれて、病気になりやすくなる


◼️友だちや家族とふれあうことが、心にも体にも大切٩( 'ω' )

و

ということになりまふ。


  ってことは…

よしえモンと笑ったり、おしゃべりしたり、ハグしたりすることが、実はすごく健康にいいことだったのですね∑(゚Д゚)


ダンナ殿は、前立腺ガンで勃起も射精も出来ませんが、久しぶりの夫婦の時間を大切にしたいと思いまふ。


あ、そうそう。


ラーメンクイズの答えを書いていませんでした(;´Д`A


4月9日分が豚山


4月10日分がねぎっこ

でした。


なんと、両方正解のリピ様がいました∑(゚Д゚)


今日のはどこでしょうか?


ヒントは「22時すぎに食べた」です。


ではでは。


今日もゴキゲンな1日を♫


よしえでした。


また明日♫

万博の跡地にカジノ

よしえ 奥様 仙台人妻セレブリティー

おはヨッシー٩( 'ω' )

و

現在「大阪・関西万博」の会場となっている夢洲(ゆめしま)は人工の島なのですが。 万博が終わったあと、この場所がどうなるのか気になって調べたら。

夢洲に「カジノ」をふくむ大きなリゾート施設が作られる計画が進んでいました∑(゚Д゚)!!


このような施設のことを「統合型リゾート(IR)」といって。

IRには、カジノのほかに、ホテルやショップ、大きなイベント会場などがふくまれていまふ。


観光客をたくさん呼びこむことを目的にしているのですが…

日本でカジノっていいの?


…と疑問が。


さらに調べると。 以前は日本でカジノを開くことは法律で禁止されていましたが。

2016年に「IR推進法」という法律ができて、特別な場所だけでカジノを開けるようになっていました。


とはいえ、どこにでも作れるわけではなく。 国が「この場所なら大丈夫」と認めた地域だけで、カジノを作ることができ、

大阪の夢洲はその一つに選ばれました。


カジノを使うときには、いくつかのルールがありまふ。


日本人の場合は、入場料として6,000円を払わないと入れず、週に3回、月に10回までしか行けないと決まっていまるそうです。


これは、ギャンブルにのめりこみすぎないようにするためのルールですが、そこまで決まっていたのですね∑(゚Д゚)!!


でも、この計画に反対している人たちもいて…

「ギャンブルで困る人がふえるのでは?」とか、「お金の無駄遣いじゃないか?」という声もあり、自然への影響を心配する人もいまふ。


今のところ、大阪のIRは2030年ごろに完成する予定です。


でも、その前に、いろいろな議論や調整が必要なので。

これからどんなことが決まっていくのか、ニュースなどで見守っていきたいと思いまふ。


ではでは。


今日もゴキゲンな1日を♫


よしえでした。


また明日♫

行ってよかった

よしえ 奥様 仙台人妻セレブリティー

おはヨッシー٩( ‘ω’ )

و

昨日はあいにくの天気でしたが、同世代の方の出版記念セミナーに行ってきました。


当日の朝まで「寒いし、雨だし、駐車場代かかるし、めんどくさいなぁ~」と思っていましたが、せっかくお休みをいただいたのだから、やっぱり行こう…と重い腰を上げて参加しました。


この業界に入って7年が経ち、 「自分のやりたいことだけを見つめていくこと」 にも、なんとなくではあるけど限界を感じるようになってきて。

「自分が何をしたいか」ではなく「自分が何をすると、周りの人が喜んでくれるか」を考えて行動することで、自分も幸せを感じられるようになりました。


最近は「自分よりも、周り(特に家族)」を大切にしたいという気持ちが強くなっています。


そんな中「今さら誰かの話を聞いたところで…」と思いつつ足を運んだのですが。 20代~30代は思考停止状態で。 5年前に全貯金を株で溶かしてしまい、仕事も家族からの信用も失った同世代の男性のセミナーで。 どうせたまたまSNSでの発信がうまくいったのだろう…と思っていたのに。

山口周さんの著書『人生の経営戦略』をもとにした講話を聴き、心に響く学びがありました。


持続可能なウェルビーイング(心身ともに満たされた状態)を築くための3つの鍵は、


①自己効力感(人的資本)


②人とのつながり(社会資本)


③稼げる力(金融資本)


①は変化を恐れず行動すること=迷いがないから時間を有効に使える


②は正しく頼ること


③は問題解決力・コミュニケーション力・自己管理力によって得られるもの


その中でも特に大切なのが「人とのつながり」で。

友人や家族との関係性が最も幸福度に貢献すると言われ、深く共感しました。


私もダンナ殿も家族関係があまり良くなかった過去があり、お互い共感し合うことができ、互いの親を反面教師として今に活かしています。


今、ムスコ殿たちとの良好な関係は、自分の存在意義や、持ちつ持たれつの安心感がウェルビーイングに繋がっています。


同様にオトンにとっても。

パートナーさんや、その息子さんとの良好な関係がウェルビーイングに繋がっているのだと思いました。


最後には『WHO NOT HOW~「どうやるか」ではなく「誰とやるか」』からの引用で、 「いま、あなたに求められているのは任せる勇気と頼られる力」

というお話もありましたが、これはムスコ殿たちとの関係にも、本職においてもまさに必要なことだと感じました。


「任せても責任は自分にある」


「頼られるには、頼ること」


「正しく頼って余力を確保し、得意なことに集中することで、力の拡張が出来る」


「頼るのと依存するのは違う」


という言葉も、今の自分にとても響きました。


よしえモンのパーパス 【エロで日本の中高年を元気にする٩( 'ω' )و】

を改めて考えるいい機会になりました。


やっぱり、オンラインサロンなどを主宰されていて、10万人以上のフォロワーがいるだけあります。


行ってよかったです。


ではでは。


今日もゴキゲンな1日を♫


よしえでした。


また明日♫

ロボコール

よしえ 奥様 仙台人妻セレブリティー

おはヨッシー٩( 'ω' )

و

今日は、ある方のクラファンのリターンの講演会があるので、お休みをいただきました。


本を出版されたのですが、世に広めるための販促費をクラファンされていて。 直接の知り合いではないけど、コンテンツビジネスの師匠つながりで知っている同年代の方で。

本を含めて2,000円で、講演会に参加出来るというので、応援させていただきました。


そのあとは、もれなく本職です(どよ~ん)


でも、新人さんが育ってきているので、一時期(2月ごろ)に比べると、だいぶラクになりました٩( 'ω' )

و

今の若い人は、上司に

「話しかけやすさ」を求めているそうです。


うんうん。


話しかけやすさ大事です☆


早めに聞いてもらえると、修正も簡単だしね٩( 'ω' )

و

私は、話しかけやすさを意識していまふ。


さて。 電話に出たら

「ロボコール」だった…


最近やたらと多いな。。。


と、対応に困ってらっしゃる方も多いのではないでしょうか?


もともとは、 コンピューターを使った自動発信電話を指す言葉だったのですが。

現在では「迷惑電話」というニュアンスが強く一般的に広まりつつあります。


当初の目的は企業のマーケティングや世論調査などが正当な用途として想定されていたそうです。


今や迷惑電話となってしまったこの状況にどう対応するかと言うと。

スマホの迷惑電話対策アプリを活用することでロボコールを自動的に判別し対応出来るそうです∑(゚Д゚)


それが面倒なら、


◼️知っている番号からの電話以外出ない


◼️怪しい番号は無視する


といった手法で対応するしかありません(;´д`)


私は、いろんな業者さんとやり取りしているので、出る必要がありますが。

すぐに出ないで、着信番号を検索してから、折り返しまふ。


あと、最近の留守番電話の文字起こしは便利ですね。


将来的には、電話番号で電話をする時代は終焉を迎え、LINE電話など特定の方としか通話しない人が増えるかもしれませんね。


とはいえ、電話番号を教えれば、PayPayで送金してもらえるのは、ラクです。


町内会費の集金で、 「普段、キャッシュレス決済で、現金を持っていない」 と言って払わず、一週間経っても、持ってこないので、手紙に私の電話番号を書いて 「PayPayでもいいから払うように」

と手紙を届けました。


ヨッシー班長大変です(>_<)


ではでは。


今日もゴキゲンな1日を♫


よしえでした。


また明日♫


※写真を整理するために、セリアに行ったら、フレーム類も充実していたので、好きなスヌーピーやコナン、リピ様からいただいたシティーハンターの色紙を飾っていまふ٩( 'ω' )

و

うちの中、結構、アートが多いかも(*´꒳`*)

1 / 37

お店メニュー

当サイトの全てのデータの著作権はガールズナビに属します。
これらのデータの無断転載・無断複製を堅く禁じます。
利用規約 プライバシーポリシー
COPYRIGHT GIRLS-NAVI ALL RIGHTS RESERVED.
仙台人妻セレブリティー
LINEで予約
お店に電話
TOP