思わず
旧九段会館の中に
走って
入りましたが
美しい空間に
口を、あんぐり開けて
見入りました。
昭和の動乱
2.26事件の司令部としても使われた
歴史ある建物は
一部を残し
九段会館テラスに生まれ変わりましたが
やっぱり圧倒的存在感。
エレガントでした。
今日は
いったん
靖國神社
みたままつりから
離れ
大都会
東京に生きる
東京キッズ達の事を
書いていきますね。
東京2日目の朝
チェックアウト時に
ホテルへ荷物を預け
周囲を、散策することにしました。
近くには
いつかの年に
友人と初詣をしに行った
東京大神宮もあります。
この神社は
参拝が出来るまで
路上で5時間半も並んだという
思い出がありますが
(確か、お昼過ぎから並び始めました)
参拝後
坂の上から見えた
東京の夜景が
印象的でした。
東京っていうところは
体力がないと
暮らしていけねぇな…って
しみじみと感じましたよ。
私は
古い建築物を観て回るのが
大好きで
この度
旧九段会館へ行ってきました。
正面よりも
まずは、横から眺めてみようとしていた時に
ありゃ~
ついに
東京に、雨が降ってきました。
🎁ふるさとの
父ちゃん 母ちゃんに
食べさせたくて
鰻の蒲焼きを送りました。
今年は
うなぎ
おデートの
お誘いがなく
残念ながら
胃袋に
好物の
うなぎは入りませんが
↑
去年の
一番町 開盛庵さん。
1年に
1回だけではなく
鰻を
もっと身近なものに
感じて
食事に
出掛けたいものですね。
画像は
東京
千代田区
九段下界隈にある
史跡です。
立ち止まって
読んできました。
#加熱をしたうなぎならワンちゃんも食べれるそうです
#浮かれ気分でRock'nRoll・乙女なレイコは先週木曜日ウルトラ大好きなお方に会えると浮かれてしまいS-PAL仙台東館で衝動買い・またかごバッグを買っちまっただョ
#バッグは只今絶賛大活躍中
#サマーセールで30%オフでしたが何気にやっちまった価格でした・落ち着けってぇのレイコ
#スキップを踏んだり鼻歌が出ちゃったり・浮かれるって幸せなことじゃんね
#♬ルルルンルンルン
#実家でお化粧を始めた時に自称モテてきたというビッグボスから(母ちゃん)お姉ちゃんさデートをする相手もいないの?情けないわねと言われてノックアウト✖ぐうの音も出ないレイコ
#ぐうの音も出ない→辛辣に言われて一言も反論出来ないこと・また声も出なくなるほど叩きのめされること(国語辞典より)
#浮かれ気分じゃなくてふられ気分でしたね→昭和のヒット曲
ふられ気分でRock'nRoll→byトムキャット
↑
神門には
昭和61年より
宮城縣護國神社から奉納されている
仙台七夕飾りが。
↑
可愛い
お嬢ちゃんが
あの袋や着物は、なぁに?と
言っていたのが聞こえてきて
い
いずい!!
教えてあげたい気持ちに
駆られてしまいました。
東北では
小名浜(福島県)と
宮戸島(東松島)に
特攻艇
震洋の基地があったみたいですが
その
特攻兵器は
粗末な
ベニヤ板で作られたものでした。
人間も
戦争の道具として扱われた時代
戦争があったっていうことを
忘れちゃならない
これまで
知りたくても
知れなかった事
戦争や歴史について
感じ取って帰ろうと
門をくぐりました。
🎋 これまで 🍎
青森ねぶたや仙台七夕飾りを
見たことがないという
お声が聞こえてきましたが
皆さん
現地に行って
見てみたいなぁと仰っていて
嬉しくなりました。
#靖國神社みたままつり
#ラッセラーラッセラーの掛け声と手拍子を送りひとりでも盛り上がったレイコ
#物凄い人だかりだろうとは予測をしていましたがやっぱ日本人なんですよね皆さんキチンと整列をしていました
#昨夜我が家の玄関にクワガタがひっついていました→今朝見ると飛んでいなくなっていました
#去年我が家にセミが入ってきて坊主は興味津々・セミは一晩寝てからお昼過ぎに飛びたっていきました・おいおい
#セミの癒し処・生レンタル別館ホテルレイコ
#今年の夏は暑くて坊主の散歩時間が限られます→超早朝か超深夜帯のみ
#戦争が起きたら大切なひと・そして今抱きしめている愛犬の命までもがなくなるかもしれません戦争は絶対にしちゃいけないこれだけは絶対にだ!!!!!!
昭和22年から
戦歿者の
みたまを慰霊する為に
始まった
靖國神社
みたままつり。
期間中は
神輿や阿波おどり
青森ねぶたや
各種奉納芸能があり
今年の野外コンサートの
ゲストは
つのだ☆ひろさん
でした。
↑
ラッセラー ラッセラー
ねぶたは
躍動感があって
やっぱり
イイですね
東京ねぶた連合會の
皆さんが
勢いよく
登場をしてきました。
明るい時間帯に
木陰で
篠笛を吹いていた方がいて
その
美しい音色に
耳を澄ませましたよ。
青森県からも
沢山の方々や
軍馬が
戦地へと
送られて行きました。
軍馬については
何年か前の
青森夏旅ブログで
書きましたね。
英霊の皆さまに
懐かしい
ふるさとの音が
届きますように!!
群衆に混じり
そう
願いながら
見てきました。