よしえ 奥様のブログ

生きる希望と距離感

よしえ 奥様 仙台人妻セレブリティー

おはヨッシー٩( 'ω' )

و

ライブツアーの抽選申し込み券目当てで、米津玄師さんのCDを買ったけど、結局Spotifyで聴いておりまする。


Spotifyホントに便利です。


最近、ママ友(バツ1)が。

ムスコ殿(上)と同じ歳のムスメちゃんを育てている時、中森明菜ちゃんがカバーしている「瑠璃色の地球」を聴いて泣いていた…って話をしていたから。


Spotifyで明菜ちゃんのカバー曲で検索したら。


天城越え、夜桜お七、東京砂漠、ALONE、桃色吐息・・・などなど。


いろんな曲をカバーしているのですね∑(゚Д゚)


…ダンナ殿と温泉に行く時のBGMにしよう_φ(・_・


と、話がそれましたが。


ママ友は、明菜ちゃんの「瑠璃色の地球」を聴いていた頃。


ムスメちゃんをを保育所に預け、仕事が忙しく、何もかもが必死で余裕が全くなく、疲れ果ててる状況で、子育ても何かも上手くいかない事があって。


ムスメちゃんのワガママにあたってしまい、自己嫌悪したり。。。


でも、歌詞にある 【あなたがそこに居たから 生きてこられた】

がハマり過ぎて、今、頑張っていられるのも、ムスメが居るから…って泣けてきた。


って話を聴いて。


おヨメちゃんのママを思い出しました。


おヨメちゃんはホントのパパを悲惨な事件で亡くしていて。


おヨメちゃんママにとっては、

おヨメちゃんの存在が「生きる希望」だったのだと思いまふ。


ていうか、私、去年おヨメちゃんに 「あなたはママの生きる希望だったんだと思うよ」

って言ったことがありまふ。


そしてママ本人がすごく苦労したからこそ、ムスメには苦労させたくない…という気持ちが強すぎて、今回のうちのムスコ殿(下)へのお小言になったのだと思います。


でも。

気持ちはわかるけど。


自分のムスメが選んだ人の仕事や、考え方を否定したらアカンのです。


前出のママ友は、先月ムスメちゃんが結婚したばかりだけど。


ムスメちゃんには


「ママは関係ないから。あなたたちが良ければ、それでいいんじゃない?」


「出て行ったら、基本、相手側の人間になるんだから、こっちは気にしなくていい」


「やっと手が離れる。責任無くなる。あとは勝手に幸せになって」


「ママは束縛のひどい環境下で生まれ育ってきたから、自分の子供に同じことはしない」


「何かあれば味方になるのは変わらないけど、相手の家のことは立ち入れないから、相手には、何があってもあなたの味方になって欲しい」


って言ってました。


うんうん。

子育てしている時に、どんなに「生きる希望」だったとしても。


結婚したら、ある程度の距離感は必要だよね。


引き続き、愛を持って放っておきまふ。


ではでは。


今日もベストな1日を♫


よしえでした。


また明日♫

区切り

よしえ 奥様 仙台人妻セレブリティー

おはヨッシー٩( 'ω' )

و

最近 「あ、なんか私にとって、ひとつの周期が終わったな…」

と感じまふ。


昨年10月に帰省した時に。 「オカンも限界に近いな。。。障害を持つ妹をお風呂に連れて行くために2ヶ月に1回帰省しよう」

と決心した時は、まだ感じていなかったけど。


2月にオカンが他界したあたりから。


コミュニティでの活動(勉強会・お茶会など)や、コンテンツ作りなど。


それまで、なんの不都合もなくできていたこと、むしろ、すごく楽しくて満たされてきたこと。


また、何の疑いもなく努力ができたり、そこに向き合えてきたことに対して。


「なくてもいいかも」 と感じるようになりました。 とはいえ。

やめるほどの理由もなく…


それが、「やめよう」と、決定的になったのは。

7月にムスコ殿が家を買うことになった時で。


サポートするために今の収支を見直した時に。

なんの執着もなく、ライセンスなどを手放すことが出来ました。


人には竹のように、「一区切りの節(ふし)」の周期があって、その「ひとつの周期」が終わった際に、「燃え尽き」の感覚を覚えてしまうことが、出てきたりもするそうです。


そのような「ひとつの節(ふし)」が終了した時に、「こうしたかった」とか「なんでもっと頑張れなかったんだろう」とか、あとから色々な反省点は出てくるかも知れないけど。


っていうか、すでに 「なんで今まで貯金しなかったんだろう」

って反省しているけど(>_<)


でも。

「その期間を自分なりに頑張り抜いた」として「私、お疲れ様でした」と言ってあげたいです。


幸い私は、11月にFP3級の試験があり、燃え尽きているヒマはないのですが(^^;;


これからは、リア充だった自分に戻ろうとするのではなく。


「今の自分の節(ふし)」を大切に、今の自分の体力や気力でできることを、ひとつひとつ大切にしたいと思います。


その先に「今からしか繋がれない物語」に繋がっていったりもすると思いまふ。


そう考えると、やっぱり人生は繋がっているし、油断ができないものですね。


まずは来月。


私、お疲れ様でした☆そして、誕生日おめでとう☆ってことで。


ムスコ殿たちと仙台牛ランチ、ダンナ殿とホテルランチ&温泉旅行してきまふ٩( ‘ω’ )و←いつ勉強するのやら?


ではでは。


今日もゴキゲンな1日を♫


よしえでした。


また明日♫

ティロリ? ティロリ?

よしえ 奥様 仙台人妻セレブリティー

おはヨッシー٩( 'ω' )

و

外食大手「マクドナルド」が佐賀県内に出店して今年で40年なのを記念して。


県内初のマクドナルドをフランチャイズとしてオープンさせた“昭和フード”が。


2025年7月下旬までグループ会社「昭和自動車」(唐津市)の乗り合いバスとして


「特別ラッピングバス」1台を運行しているそうです。


車内には「ビッグマック」などのグッズが置かれ、店内でポテトが揚がった時に聞こえる「音」も鳴る仕様とのこと。


「ティロリ音」が流れると、

バス内でドッと笑い声が広がるそうです。


面白いこと考えますね∑(゚Д゚)


でも… 佐賀で40年ということは、

宮城では、いったい何年なんだろ…!?


とチャットGPTに聞いたら。


【マクドナルドの宮城県における1号店は、「仙台クリスロード店」です。

1978年にオープンし、宮城県内で初めてのマクドナルド店舗となりました。】


と言ってましたので。

宮城では46年の歴史ですね。


マクドナルドは、1971年に日本第1号店を銀座にオープンし、翌年、関西1号店が京都・藤井大丸百貨店にオープン。


約20年後の1990年に全国47都道府県への出店を果たしましたが。


全国展開のフィナーレを飾ったいちばん最後の店舗は、


山形やよい町店/山形1号店


だそうです。


余談ですが。

ドライブスルー対応台数が史上いちばんの店舗は。


明石台店/宮城県


だそうです∑(゚Д゚)


以下、マクドナルドのサイトより。


***


2013年11月、明石台店は海外の店舗が保持していたドライブスルー対応台数の世界記録に挑みました。 当日は周辺の店舗から精鋭たちがヘルプに駆けつけ、総勢100名を超えるクルーが集結。 「最速のスピードで最高の商品をお届けする」 を合言葉に一致団結し、挑戦に賛同いただいた多くの地元のお客様のご来店とともに、次々に対応させていただきました。 その結果、1時間で350台という当時の世界記録を大幅に更新し、1時間で917台という圧倒的な記録を達成することができました。 この記録は未だ破られていません。 イベントはその日の午前中限定でしたが、明石台店は今もお客様に最高のドライブスルー体験をご提供するため、従業員が一丸となってドライブスルーのオペレーション向上に日々努めており、全国でも常にトップクラスの売上を獲得しています。

丁寧な対応と圧倒的なスピード感のあるサービスはお客様から高い評価をいただいており、どんなに車が並んでいても「すぐに買える」と安心してドライブスルーをご利用いただくことにつながっています。


***


とのこと。


どんなに早いか気になりまふ。


とはいえ。


お客さん側の注文や支払いにかかる時間で左右されるような気もしますが…


レジ前でアプリ開くのに時間かかったり。


やっと開いたと思ったら残高不足…とか。


…って私だけど(;´Д`A


ではでは。


今日もゴキゲンな1日を♫


よしえでした。


また明日♫

出勤予定☆

よしえ 奥様 仙台人妻セレブリティー

************


風俗情報サイトでは 改行が反映されず 見づらいので、お手数ですが 人妻セレブリティーの 公式サイトにて、ご確認を

お願いします。


公式サイトでは、 最大1週間分の出勤予定を

ご確認いただけます。


************


おはヨッシー٩( ‘ω’ )

و

本日はお休みのため、サクッとHIGH&LOWクイズをしたいと思いまふ٩( 'ω' )

و

先に誕生した方を選んでくださいまし(全4問)


【先輩はどっち?クイズ】


◆小田和正さんor井上 陽水さん


小田和正さん1947年9月20日生まれ  井上 陽水さん 1948年8月30日生まれ  

▶︎小田和正さんのほうが先輩


◆大阪駅or東京駅


大阪駅は1874年(明治7年)開業。 東京駅は1914年(大正3年)12月20日開業。

▶︎大阪駅が先輩


◆佐藤浩市さんor役所 広司さん


佐藤浩市さん 1960年12月10日生まれ  役所 広司さん 1956年1月1日生まれ 

▶︎役所 広司さんのほうが先輩


◆家庭用『電気冷蔵庫』or家庭用『扇風機』


家庭用『扇風機』は1894年発売。 家庭用『電気冷蔵庫』は1933年発売。

▶︎『扇風機』のほうが先輩(注:日本における)


全問正解の方いらっしゃいましたら、よしえモンがナデナデしますので、教えてくださいまし(*´꒳`*)


さて。

9月前半の出勤予定です。


:*:★ :*:★ 出勤予定 ★:*: ★:*:


(9月1日~9月15日迄)


9月1日(日) お休み


9月2日(月) 10:00~17:00


9月3日(火) 10:00~17:00


9月4日(水) リフレッシュ休暇


  ~9月8日(日)


9月9日(月) 10:00~17:00


9月10日(火) 10:00~17:00


9月11日(水) 10:30~17:00 ※1


9月12日(木) お休み


9月13日(金) 10:00~17:00


9月14日(土) 10:00~17:00


9月15日(日) 調整中


※1:10:30~


。:*:★ 。:*:★ ★:*:。★:*:。


急な本職の出勤要請などで変更になる場合があります。


最新の情報は、公式サイトにてご確認くださいませ。


出勤予定の画像版は、月末か月初め頃にアップしまふ٩( 'ω' )

و

ではでは。


今日もゴキゲンな1日を♫


よしえでした。


また明日♫

かぼちゃワイン?

よしえ 奥様 仙台人妻セレブリティー

おはヨッシー٩( 'ω' )

و

サマージャンボ…ハゲ散らかしました(>_<)


7枚買ったムスコ殿(下)は3,300円当たってました。


なので、よしえモンはまだまだこちらで頑張りまふ。


さて。


1980年、今から44年も前。

今やクイズ女優として有名な宮崎美子さんが、まだ熊本大学の女子大生だった頃、ミノルタ(現コニカミノルタ)の一眼レフカメラ「X-7」のCMが日本中で話題になったのですが。


斉藤哲夫の歌うCMソング「いまのキミはピカピカに光って」(作詞:糸井重里、作曲:鈴木慶一)が流れるなか。


木陰で宮崎がTシャツとジーパンを脱いで水着になる…というだけのCMなのに。


ビキニ姿の宮崎美子さんのグラマラスなボディに反して爽やかな笑顔が強烈なインパクトを与えたこのCMは、これが空前の大ヒットになり。


「8時だョ!全員集合」(TBS系)の中で、このCMをパロディにしたコントを志村けんが演じ、翌週には保育園でマネする園児が続出するという、一種の社会現象になったそうです∑(゚Д゚)!?


さらに。


『The♡かぼちゃワイン』(週刊少年マガジン連載、1981-1984)の漫画家・三浦みつる氏も、


「宮崎美子さんのCMイメージから、強いインスピレーションを受けて【かぼちゃワイン】と言う作品を執筆するきっかけになりました。

つまり当時の宮崎美子さんがLのモデルと言うことになりますかね」


と言っていたそうです。


【かぼちゃワイン】のヒロイン、「エル」こと朝丘夏美…知ってます∑(゚Д゚)


多分リアルタイムではなく。


関西の夏休み期間中は、平日は毎日午前中アニメをやっていて。


【あさりちゃん】や【かぼちゃワイン】を、それで見た記憶があります。


ニックネームのエルの由来は、高身長で大柄なことから「Lサイズ」にちなんで名付けられたそうですが。


ツンデレ春助と天然キャラのエルが織りなす純愛ラブコメは、夏休みの楽しみでした。


そんな三浦みつる氏にとって初の画集となる『LOVELY GIRLS MIURA MITSURU ILLUSTRATIONS』が、8月23日に発売されたそうです∑(゚Д゚)


いいですねぇ~o(^▽^)o


…とはいえ、4,070円なので悩みまふ。。。


エルちゃんOnlyの画集なら、迷わず【買い】でしたが…


いらない本をメルカリで売って。

その売上で買おうかな?


決してスリムではなく、どちらかといえば少しポッチャリ気味だった宮崎美子さんの体型が、かえってリアルな“隣のお姉さん”感を強くし、三浦氏にとってもエルという代表的なキャラクターを誕生させることになったのだから、その影響力は計り知れないですね。


ポッチャリ&エルサイズな私も今になって、勇気をもらいました(*´꒳`*)


あの日、ピカピカに光っていた宮崎美子とエルに乾杯٩( 'ω' )

و

ではでは。


今日もゴキゲンな1日を♫


よしえでした。


また明日♫

35 / 36

お店メニュー

当サイトの全てのデータの著作権はガールズナビに属します。
これらのデータの無断転載・無断複製を堅く禁じます。
利用規約 プライバシーポリシー
COPYRIGHT GIRLS-NAVI ALL RIGHTS RESERVED.
仙台人妻セレブリティー
LINEで予約
お店に電話
TOP